内外環境分析力を高めるために必要な経営戦略の全体像、戦略立案のプロセス、外部環境分析、内部環境分析、分析のまとめの基礎知識の習得と「SWOT分析シート」を用いた自社の外部環境と内部環境のまとめの演習によって実践力を高めます。
経営基本戦略の立案力を高めるために必要な戦略基本方針、戦略ドメインの設定、目標・予算の割り付け、投資と資産配分、KPIの設定の基礎知識の習得と「戦略基本方針立案シート」を用いた自社の戦略基本方針の検討とまとめの演習によって実践力を高めます。
事業戦略立案力を高めるために必要な戦略的シナリオの見える化、自社のポジショニング、事業戦略のフレームワーク、事業戦略シナリオの4つの視点、戦略マップ(戦略ストーリー)、コア・コンピタンスの明確化の基礎知識の習得と「製品市場マトリクスシート」を用いた自社の事業戦略の方向性検討とまとめの演習によって実践力を高めます。
職場機能戦略立案力を高めるために必要な機能戦略の見える化、機能戦略の枠組み、組織戦略とは、3つの組織構造、権限と責任、要員配置、マーケティング戦略、研究開発戦略、生産戦略、サービス戦略の基礎知識の習得と「機能戦略検討シート」を用いた自社の機能戦略の方向性検討とまとめの演習によって実践力を高めます。
戦略課題の設定力を高めるために必要な戦略課題の見える化、BSCからの重要成功要因の洗い出し、戦略目標と重要成功要因から戦略課題の明確化、機能毎の課題の整理、行動計画への展開、目標予算の立て方、目標予算管理の基礎知識の習得と「戦略課題検討シート」を用いた自社の重要成功要因と機能課題の検討演習によって実践力を高めます。